2024年06月23日

7月よりさらに面白くなります!

みなさんこんにちは!
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです♪
和歌山と大阪を中心に活動しております。

6/16(日)、みそのマルシェにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
たくさんの方に足を止めていただき、手拍子していただいたり、一緒に歌っていただいたり、踊っていただいたり(笑)、我らメンバーもとても楽しく歌うことができました。
次回は8/18(日)、同じくみそのマルシェに出演予定です。
是非遊びに来てくださいね。

さて。
先日、6月2回目のレッスンがあったのですが、我らOSCにとって忘れられない日になりました。

OSCの前身クワイアが創設されて10数年経つ(コロナ前まで和歌山には3つのシスタークワイアがありました。コロナで2年半活動休止を余儀なくされ、その後再結成して1つのクワイアになったのが現在のOSCです)のですが、創設以来ずっとご指導いただいていた康伸先生がこのたびお勉強の為海外に行かれることになり、少しの間OSCをお休みされます。
初めてそのお話を聞いた時はメンバー全員びっくりしすぎて椅子から転げ落ちそうになりましたが、先生が前向きにお決めになられたこと、ここはぐっと涙を堪えて笑顔で送り出すことを決めました(大げさ)。

そして康伸先生がお休みの間、臨時の「るすばん先生」が来てくださいます!
どるるるるるるる・・・・・(ドラムロール)どぅん!

大阪を中心に世界で活躍されているシンガー・IYCO(アイコ)さんです!


↑↑↑
IYCO先生の今までの活動を4分程度にまとめたYouTube動画です。是非ご覧ください。

康伸先生の盟友であり、OSCの前身クワイアではバックコーラスを務めさせていただいたこともある、我らともとてもご縁の深いIYCO先生。
康伸先生がお留守の間、レッスンをみていただけることになりました。

どこかのクワイアやグループに属していると、そこにいらっしゃる先生以外の方から教えをいただくことは機会としてはなかなかないと思います。
我ら、とてもラッキーです。
康伸先生が帰ってこられた時には更に更にパワーアップして「おかえりなさい!」を言えるよう、7月から更に精進したいと思います(と、自分も含めみんなのお尻を叩く)。

今回のレッスンはIYCO先生もいらっしゃり、いつにも増して賑やかなレッスンになりました。

7月よりさらに面白くなります!

IYCO先生と康伸先生(譜面台に隠れてるけど)

レッスン曲は、9/8(日)に和歌の浦アートキューブで歌う予定の曲です。
(みそのマルシェは会場の関係で半分のメンバーでの出演ですが、アートキューブはほぼフルメンバーでの出演となります。こちらも是非遊びにいらしてください♪)

7月よりさらに面白くなります!

ソプラノさん(写ってないですがバリトンさんもいらっしゃいます)

7月よりさらに面白くなります!

アルトさん

7月よりさらに面白くなります!

テナーさんとベースさん

昨年も何度か歌った曲なので、割とさくさくとレッスンが進みました。
(渡航前の最終レッスンなのでご指導も駆け足気味笑)
来月からはIYCO先生のもと、まずは8/18のみそのマルシェと9/8の和歌の浦アートキューブに向けて練習していきます。

そしてレッスン後に我らメンバーから康伸先生にサプライズプレゼントを。

7月よりさらに面白くなります!

8歳の頃から康伸先生にレッスンを受け、22歳になったメンバーが描いた康伸先生の似顔絵入りカバン。

NEW ERAの「ドラえもんがバスケをしている」キャップ(何を言っているかわからんと思いますがそのままです)と、海外で日本の味が恋しくなったら食べてねということでフリーズドライのお味噌汁・雑炊セット(笑)をお渡ししました。
たぶん、めっちゃ喜んでくださいました。

7月よりさらに面白くなります!

安定の記念撮影。

康伸先生とはしばしのお別れですが、我らOSCは止まることなくレッスンもイベント出演も続けてまいります!
新メンバーさんも変わらず募集しております。
見学・体験はいつでもOK(隔週金曜日の夜にレッスンしています)ですので、是非お問合せくださいませ。

7月よりさらに面白くなります!

と、OSCのInstagramアカウントを開設しました!
ブログには書ききれないレッスンやイベント出演時の模様や動画などをアップしていきます!
フォロー、よろしくお願いします!

今回のブログはいつになく情報量の多いブログとなりました(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

7月からもよろしくお願いします♪



Posted by osc中の人 at 10:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。