2024年03月24日
レコーディングさせていただきました!
みなさんこんにちは!
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
和歌山と大阪を中心に活動しています♪
さてさて我らOSC、ご縁がありB@by SoulのUさんと仲良くさせていただいているのですが、Uさんが配信リリースされる予定の新譜のバックコーラスにOSCで参加させていただきました!
えらいこっちゃ…
以前、「This is me」YouTube動画を撮影・レコーディングした時は一人一人のレコーディングだったので、それはそれで緊張したのですが、今回はパートごとに録音していくので、
ひとり失敗したら、また最初から…
えらいこっちゃ…
以前とはまた違う緊張感の中、レコーディングがスタートしました。
この日の一発目は、メロディーに近いラインを歌うアルトさんから。

先にレコーディングが終わっていたリードボーカルのUさんの声をヘッドフォンで聴きながら、アルトパートを重ねていきます。
次はテナー&ベースパートさん。

OSCにも男性メンバーが増え(現在4名おります)、声の幅がぐっと広がりました。
それぞれのパートを録音した後は、曲中に入るクラップ(手拍子)とフェイク(いえーい!とかふー!とか)を録音して、この日のレコーディングはつつがなく終了しました。
レコーディング開始時はメンバーみんなすごく緊張していたけど、乗せ上手な先生のお声がけと、みんなで歌える安心感とでだんだんと緊張もほぐれ、テンションも上がり、結果良いレコーディングになったんでないか、と自画自賛しております。
次回はソプラノさんのレコーディングです。楽しみ。

恒例記念撮影~。
総重量30キロオーバーの機材を持ち込み、セッティングし、レコーディングしてくださった康伸先生には心の底から感謝です。
ここでひとつお知らせを。
我らOSC、大阪と和歌山で活動しておりますが、このたび大阪チーム「ジョイ&ハピネス(joy&happiness)」がインスタグラムを開設しました!
大阪近郊でゴスペルを歌ってみたい!という方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にDM等でお問合せくださいませ♪
アカウントはこちらから
↓↓↓
https://www.instagram.com/osc_joyhapi?igsh=d2o5amU0OTYzNW0x

大阪メンバーとUさんと康伸先生でレコーディング後の記念撮影♪
OSCのホームページもありますので、そちらからもご連絡いただけますよ♪
アクセスはこちらから
↓↓↓
https://www.osc-gospel.com/
新しい仲間もイベント出演のオファーも、お待ちしてま~す♪
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
和歌山と大阪を中心に活動しています♪
さてさて我らOSC、ご縁がありB@by SoulのUさんと仲良くさせていただいているのですが、Uさんが配信リリースされる予定の新譜のバックコーラスにOSCで参加させていただきました!
えらいこっちゃ…
以前、「This is me」YouTube動画を撮影・レコーディングした時は一人一人のレコーディングだったので、それはそれで緊張したのですが、今回はパートごとに録音していくので、
ひとり失敗したら、また最初から…
えらいこっちゃ…
以前とはまた違う緊張感の中、レコーディングがスタートしました。
この日の一発目は、メロディーに近いラインを歌うアルトさんから。

先にレコーディングが終わっていたリードボーカルのUさんの声をヘッドフォンで聴きながら、アルトパートを重ねていきます。
次はテナー&ベースパートさん。

OSCにも男性メンバーが増え(現在4名おります)、声の幅がぐっと広がりました。
それぞれのパートを録音した後は、曲中に入るクラップ(手拍子)とフェイク(いえーい!とかふー!とか)を録音して、この日のレコーディングはつつがなく終了しました。
レコーディング開始時はメンバーみんなすごく緊張していたけど、乗せ上手な先生のお声がけと、みんなで歌える安心感とでだんだんと緊張もほぐれ、テンションも上がり、結果良いレコーディングになったんでないか、と自画自賛しております。
次回はソプラノさんのレコーディングです。楽しみ。

恒例記念撮影~。
総重量30キロオーバーの機材を持ち込み、セッティングし、レコーディングしてくださった康伸先生には心の底から感謝です。
ここでひとつお知らせを。
我らOSC、大阪と和歌山で活動しておりますが、このたび大阪チーム「ジョイ&ハピネス(joy&happiness)」がインスタグラムを開設しました!
大阪近郊でゴスペルを歌ってみたい!という方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にDM等でお問合せくださいませ♪
アカウントはこちらから
↓↓↓
https://www.instagram.com/osc_joyhapi?igsh=d2o5amU0OTYzNW0x

大阪メンバーとUさんと康伸先生でレコーディング後の記念撮影♪
OSCのホームページもありますので、そちらからもご連絡いただけますよ♪
アクセスはこちらから
↓↓↓
https://www.osc-gospel.com/
新しい仲間もイベント出演のオファーも、お待ちしてま~す♪
Posted by osc中の人 at
09:29
│Comments(0)
2024年03月17日
ゴスペルレッスン日でした!今の課題曲も良い歌です♪
皆さんこんにちは!
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
大阪と和歌山を中心に活動しています♪
さてさて、先週金曜日はレッスン日でした。
この日もご見学の方が1名、いらっしゃってくれました。
このところ、ほぼ毎回見学&体験の方が来てくださいます。嬉しい限りです。
この日の課題曲は『halleluiah,salvation and glory』、とても良いゴスペルです。
(YouTubeにたくさん動画があがってるので是非聴いてみてください。本当に良い歌です)
ですが、歌詞もメロディもシンプルなので、気を抜いて歌うとひらべったい退屈な歌になってしまいます。
(気を抜いて歌うな、って話ですが)
あと、聖書(や讃美歌)でしかほぼお目にかからない単語がでてくるので勉強になりますが舌かみかみです(笑)


ソプラノさーん。

アルトさーん。


テナー&ベースさーん。
そうそう、レッスン会場が変わったのでメンバーの並び方も変わりました。向かい合わせで歌うので照れ臭いです(笑)
どの歌でもそうなんですが、特に今回のようなミディアムスローで後半にかけて声が重なるにつれて盛り上がっていく曲は、歌っていてもすごく高揚感があります。
でも高揚感だけに気持ちを委ねすぎてしまうと、音符も休符も忘れがちになり、歌が雑になります。そして先生にご注意をいただきます(汗)
「どんなに気持ちや会場が盛り上がっても、冷静な『もうひとりの自分』を常に意識して歌ってください」
いつも先生からいただく言葉です。
どんなシチュエーションでも言える言葉だなぁ、と心に留めています。
(でも歌いだすとそんなことはすっかり忘れてひとり気持ち良く歌ってやっぱりご注意をいただきます笑)

この日の集合写真。何人かお休みさんがいたのですがなかなかの人数です。
この日、ご見学に来てくださった方がその場で入会を決めてくださいました!
ようこそOSCへ♪
この数か月で8名の方が仲間になりました。どんどん賑やかになってきて嬉しいなぁ・・・。
まだまだ(というか、別に定員とかはないです)大阪でも和歌山でも新しい仲間を待っております。
興味のある方はお気軽にお問合せくださいね。
https://www.osc-gospel.com/
↑↑↑
こちらのサイト内「体験レッスン・見学」よりお問合せください♪
と、我らOSCが出演したYouTube動画、『This is me』をプロのシンガーさんとカバーしています!
こちらも是非ご覧くださいね。
今週からいよいよレコーディング!
その模様はまたこちらで報告させていただきます♪
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
大阪と和歌山を中心に活動しています♪
さてさて、先週金曜日はレッスン日でした。
この日もご見学の方が1名、いらっしゃってくれました。
このところ、ほぼ毎回見学&体験の方が来てくださいます。嬉しい限りです。
この日の課題曲は『halleluiah,salvation and glory』、とても良いゴスペルです。
(YouTubeにたくさん動画があがってるので是非聴いてみてください。本当に良い歌です)
ですが、歌詞もメロディもシンプルなので、気を抜いて歌うとひらべったい退屈な歌になってしまいます。
(気を抜いて歌うな、って話ですが)
あと、聖書(や讃美歌)でしかほぼお目にかからない単語がでてくるので勉強になりますが舌かみかみです(笑)


ソプラノさーん。

アルトさーん。


テナー&ベースさーん。
そうそう、レッスン会場が変わったのでメンバーの並び方も変わりました。向かい合わせで歌うので照れ臭いです(笑)
どの歌でもそうなんですが、特に今回のようなミディアムスローで後半にかけて声が重なるにつれて盛り上がっていく曲は、歌っていてもすごく高揚感があります。
でも高揚感だけに気持ちを委ねすぎてしまうと、音符も休符も忘れがちになり、歌が雑になります。そして先生にご注意をいただきます(汗)
「どんなに気持ちや会場が盛り上がっても、冷静な『もうひとりの自分』を常に意識して歌ってください」
いつも先生からいただく言葉です。
どんなシチュエーションでも言える言葉だなぁ、と心に留めています。
(でも歌いだすとそんなことはすっかり忘れてひとり気持ち良く歌ってやっぱりご注意をいただきます笑)

この日の集合写真。何人かお休みさんがいたのですがなかなかの人数です。
この日、ご見学に来てくださった方がその場で入会を決めてくださいました!
ようこそOSCへ♪
この数か月で8名の方が仲間になりました。どんどん賑やかになってきて嬉しいなぁ・・・。
まだまだ(というか、別に定員とかはないです)大阪でも和歌山でも新しい仲間を待っております。
興味のある方はお気軽にお問合せくださいね。
https://www.osc-gospel.com/
↑↑↑
こちらのサイト内「体験レッスン・見学」よりお問合せください♪
と、我らOSCが出演したYouTube動画、『This is me』をプロのシンガーさんとカバーしています!
こちらも是非ご覧くださいね。
今週からいよいよレコーディング!
その模様はまたこちらで報告させていただきます♪
Posted by osc中の人 at
10:43
│Comments(0)
2024年03月10日
レコーディングの為の特別レッスンを行いました!
皆さんこんにちは!
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
大阪と和歌山を中心に活動しています。
我らOSC、今月末にレコーディング(REC)を控えております。
singerのUさん(B@by Soul)が制作された曲「Love yourself first」にfeat.OSCということで、恐れ多くも一緒に歌わせていただきます。おぉぉ…緊張するで…
先日、REC前の特別レッスンということで数週間ぶりに和歌山城ホールにお邪魔しました。

この日は「国際女性デー」ということで、和歌山城ホールのイルミネーションは「ミモザ色」でしたよ。(ミモザは国際女性デーのシンボルです)
いつもより30分早くレッスンが始まったのですが、全然時間足りませんでした…RECまでひたすら自主練頑張ります。
RECの為の特別レッスンだったので特筆すべき出来事もなく(笑)、お写真たくさんあるのでご紹介させてください。

REC参加メンバー。参加しないメンバーもいるのでいつもより人数は少なめです。
そうそう、我らOSC、みんな仕事をしていたりおうちのことをしていたりするので、基本は「参加出来るイベントに参加出来る人が参加する」のスタンスです。今回のRECもそうやって集まったメンバーです。(RECには参加できないけど、このレッスンにはどうしても参加したい!というメンバーもいました。勿論ウェルカムです♪)

テナー&ベースさん、楽しそうやな。

アルトさん。

ソプラノさん。
今回のRECには先月入会されたばかりのメンバーさんも2名、参加されています。
「新人さんなのにすごいね~」などという気持ちもなく(笑)、仲間になられたら古いも新しいも関係なく、お互いサポートし合いながら楽しく歌っています。
まだまだメンバーさん募集しております!
お気軽にお問合せくださいね。

久しぶりの大階段での記念撮影。
今週は中央コミセンでの通常レッスン。
来週からはいよいよ2週にわたりRECが始まります。
それが終わると、9月にイベント出演が決定しているので、その練習に入っていくかな。
相変わらずばたばたと忙しいOSCですが、皆さんに楽しい気持ちになっていただけるゴスペルをお届けできるよう日々精進しています。
イベントなどにも是非お運びくださいませ☆
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
大阪と和歌山を中心に活動しています。
我らOSC、今月末にレコーディング(REC)を控えております。
singerのUさん(B@by Soul)が制作された曲「Love yourself first」にfeat.OSCということで、恐れ多くも一緒に歌わせていただきます。おぉぉ…緊張するで…
先日、REC前の特別レッスンということで数週間ぶりに和歌山城ホールにお邪魔しました。

この日は「国際女性デー」ということで、和歌山城ホールのイルミネーションは「ミモザ色」でしたよ。(ミモザは国際女性デーのシンボルです)
いつもより30分早くレッスンが始まったのですが、全然時間足りませんでした…RECまでひたすら自主練頑張ります。
RECの為の特別レッスンだったので特筆すべき出来事もなく(笑)、お写真たくさんあるのでご紹介させてください。

REC参加メンバー。参加しないメンバーもいるのでいつもより人数は少なめです。
そうそう、我らOSC、みんな仕事をしていたりおうちのことをしていたりするので、基本は「参加出来るイベントに参加出来る人が参加する」のスタンスです。今回のRECもそうやって集まったメンバーです。(RECには参加できないけど、このレッスンにはどうしても参加したい!というメンバーもいました。勿論ウェルカムです♪)

テナー&ベースさん、楽しそうやな。

アルトさん。

ソプラノさん。
今回のRECには先月入会されたばかりのメンバーさんも2名、参加されています。
「新人さんなのにすごいね~」などという気持ちもなく(笑)、仲間になられたら古いも新しいも関係なく、お互いサポートし合いながら楽しく歌っています。
まだまだメンバーさん募集しております!
お気軽にお問合せくださいね。

久しぶりの大階段での記念撮影。
今週は中央コミセンでの通常レッスン。
来週からはいよいよ2週にわたりRECが始まります。
それが終わると、9月にイベント出演が決定しているので、その練習に入っていくかな。
相変わらずばたばたと忙しいOSCですが、皆さんに楽しい気持ちになっていただけるゴスペルをお届けできるよう日々精進しています。
イベントなどにも是非お運びくださいませ☆
Posted by osc中の人 at
10:27
│Comments(0)
2024年03月02日
今月からレッスン会場が変わりました!そして新メンバーさんいらっしゃ~い!
皆さんこんにちは!
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
和歌山と大阪を中心に活動しています。
さてさて、前回のブログにも書きましたが、3月からレッスン会場が変わりました。
メンバーさんが増え、従来の和歌山城ホール練習室では入りきらなくなっちゃった、という嬉しい悲鳴です。
3月からお世話になるのは、和歌山市三沢町にある中央コミュニティセンターです。

(レッスン後に一部のメンバーと康伸先生と)
以前(10年は経ってますね…)OSCの前身のクワイアだった頃、ワークショップをさせていただいたことあります。古いメンバーには懐かしい場所です。
この日、4名の方が見学にいらしてくださいました。
このところ、ほぼ毎回見学の方が来てくださいます。ありがたい限りです。
課題曲は前回から引き続き「halleluiah」と、この日から新しく歌う「halleluiah,salvation and glory」の2曲です。
「halleluiah」のレッスンはほぼ終わりつつあり、この日もつるっと通して歌って、気になる箇所を細かくご指摘、ご指導いただきました。
この日見学にいらした方には難しかったと思いますが、果敢にもチャレンジしてくださっていました。素晴らしい。

ソプラノさんとベースさん。

ベースさんとテナーさん。(真ん中のお二人はこの日ご見学に来てくださった方。お母様と息子さんです)


アルトさん。

めっちゃわろてるソプラノさん。どないしてん。
レッスン後半で歌った「halleluiah,salvation and glory」は、ゆったりとした流れの、とても良い曲。
「halleluiah」ほどの賑やかさと明るさはないけど、しみじみと胸にしみるゴスペルです。
そしてそしてなんと。
この日見学に来てくれていた4名も、この日から我らの仲間になってくれました!めっちゃ愛想笑いしてよか、もとい、ようこそOSCへ!
譜面が読めない、英語も苦手、でも大丈夫です。
発音は先生(英会話ネイティブレベルの先生です)が何度も教えてくれますし、歌うメロディも何度も鍵盤で弾いてくださいます。メンバーも全力でサポートします。
歌を始めたい方、自己解放したい方、ストレス発散したい方。
理由は問いません。興味を持っていただいた方は是非お気軽にお問合せくださいませ。
そして我らOSCが歌っているYouTube、まだまだたくさんの方に観ていただきたいです。
こちらもよろしくお願いします!
来週は今月末に控えるレコーディングの為のレッスン、再来週は通常レッスン、その次の週からはレコーディングが始まります。
リリースされることになったらまたこちらで宣伝させてくださいね♪
https://www.osc-gospel.com/
ゴスペルクワイアOrange Soul Connectionです。
和歌山と大阪を中心に活動しています。
さてさて、前回のブログにも書きましたが、3月からレッスン会場が変わりました。
メンバーさんが増え、従来の和歌山城ホール練習室では入りきらなくなっちゃった、という嬉しい悲鳴です。
3月からお世話になるのは、和歌山市三沢町にある中央コミュニティセンターです。

(レッスン後に一部のメンバーと康伸先生と)
以前(10年は経ってますね…)OSCの前身のクワイアだった頃、ワークショップをさせていただいたことあります。古いメンバーには懐かしい場所です。
この日、4名の方が見学にいらしてくださいました。
このところ、ほぼ毎回見学の方が来てくださいます。ありがたい限りです。
課題曲は前回から引き続き「halleluiah」と、この日から新しく歌う「halleluiah,salvation and glory」の2曲です。
「halleluiah」のレッスンはほぼ終わりつつあり、この日もつるっと通して歌って、気になる箇所を細かくご指摘、ご指導いただきました。
この日見学にいらした方には難しかったと思いますが、果敢にもチャレンジしてくださっていました。素晴らしい。

ソプラノさんとベースさん。

ベースさんとテナーさん。(真ん中のお二人はこの日ご見学に来てくださった方。お母様と息子さんです)


アルトさん。

めっちゃわろてるソプラノさん。どないしてん。
レッスン後半で歌った「halleluiah,salvation and glory」は、ゆったりとした流れの、とても良い曲。
「halleluiah」ほどの賑やかさと明るさはないけど、しみじみと胸にしみるゴスペルです。
そしてそしてなんと。
この日見学に来てくれていた4名も、この日から我らの仲間になってくれました!めっちゃ愛想笑いしてよか、もとい、ようこそOSCへ!
譜面が読めない、英語も苦手、でも大丈夫です。
発音は先生(英会話ネイティブレベルの先生です)が何度も教えてくれますし、歌うメロディも何度も鍵盤で弾いてくださいます。メンバーも全力でサポートします。
歌を始めたい方、自己解放したい方、ストレス発散したい方。
理由は問いません。興味を持っていただいた方は是非お気軽にお問合せくださいませ。
そして我らOSCが歌っているYouTube、まだまだたくさんの方に観ていただきたいです。
こちらもよろしくお願いします!
来週は今月末に控えるレコーディングの為のレッスン、再来週は通常レッスン、その次の週からはレコーディングが始まります。
リリースされることになったらまたこちらで宣伝させてくださいね♪
https://www.osc-gospel.com/
Posted by osc中の人 at
21:11
│Comments(0)